現代病ともいえる「眼精疲労」の鍼灸治療 名古屋市中川区高畑の蓬祥鍼灸院

適応疾患

現代病ともいえる「眼精疲労」の鍼灸治療名古屋市中川区高畑の蓬祥鍼灸院

眼精疲労が酷くて困っていたり、鍼灸って眼精疲労に効果があるのか知りたいと考えていませんか?

現代において眼精疲労はデスクワークによるPC作業以外にもスマホ、タブレットの普及により、大人だけではなく子供でもなってしまいます。

本記事では眼精疲労について鍼灸師が鍼灸治療の効果も交えてお話していきます。

現代病ともいえる「眼精疲労」について

目を押さえる女性

目が疲れたり、目の周囲の筋肉がピクピク動いてしまったりする、目がかすむなどの症状があれば眼精疲労の可能性があります。

 

眼精疲労とは

眼精疲労とは字のごとく、目が疲れている状態になります。

目を酷使することで目に充血が起きたり、視界がぼやける、目の奥に痛みが出る、光がまぶしく感じるなどの症状が出ている状態になります。

目は常に物を見ているため、常に使われていますが、通常は目を休息させることで目の疲れは取れてきます。

しかし、眼精疲労でお困りの方の場合は目を必要以上に酷使していることで、休息をとっても目の疲労感が残ってしまっています。

 

眼精疲労の原因

眼精疲労の原因は目の酷使になります。

目を酷使することでカメラのレンズの役目をする「毛様体筋」という筋肉が緊張してしまい、レンズの調節が上手くできなくなってしまっています。

  • デスクワークによるPC作業
  • PCによるリモート会議
  • スマホによる小さな画面を見続ける

こういったことが原因となり、一昔前よりも眼精疲労で悩む方は多くなっています。

特にスマホが普及することで、小さな画面を見続けることが増えたことで眼精疲労になるリスクは高くなってしまいました。

また、コロナの影響でPCによるリモート会議などでさらにPCを使う機会が増えていることも原因となります。

 

気を付けたいVDT症候群

頭痛に悩む男性

眼精疲労は目の症状だけではなく、時に他の症状の原因にもなりますが、これをVDT症候群と言います。

VDT症候群とは長時間の目の酷使による眼精疲労が原因で引き起こされる心身の不調のことになります。

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 吐き気
  • 自律神経の乱れ
  • 円形脱毛症
  • 不眠
  • etc・・・

眼精疲労はひどくなるとこういった症状の原因にもなることがあります。

VDT症候群はPC作業の増加、スマホの普及、タブレット学習などの導入などで目を酷使する機会が増えた現代では増加傾向にある症状になります。

実際に当院にも映像系の仕事をされている方が「2年間睡眠時間を除いて2時間以上PC作業をしなかったことはない」という方がいましたが、かなり心身に不調が出ている状態でした。

そのため、眼精疲労も決して侮ってはいけない身体の不調と言えます。

 

眼精疲労のセルフケアについて

ホットタオルを使う女性

眼精疲労の治療と自分でできるセルフケアについて、目薬以外についてご紹介していきます。

 

目を蒸しタオルなどで温め血行を良くする

眼を蒸しタオルなどで温めて目周囲の血行を良くする。

眼精疲労は目周囲の筋肉が緊張した状態が続いている状態になります。

そのため、必然的に目周囲の血流も悪くなっています。

この血流を改善するために、目を蒸しタオルで温めてあげましょう。

一番おすすめなのが、「蒸気でホットアイマスク」ですが、それなりにコストがかかってしまうのが難点となります。

 

必要以上に目を酷使しないことが最も大切

眼精疲労のセルフケアとして最も大切なことは必要以上に目を酷使しないことです。

当然と言えば当然のことですが、現代人にはなかなか難しいことでもあります。

仕事でのPC作業、スマホでの動画やゲーム、タブレット学習などどうしても目を酷使しがちです。

だからと言って、この部分を改善しなければやはり眼精疲労はなかなか改善しません。

そのため、これからは少し意識して画面から一定時間(2~3分)目を離すことを意識するようにしましょう。

 

ブルーライトカットは眼精疲労には効果はあまりない?

ブルーライトカットのシートや眼鏡は目へのストレスが軽減されると言われておりました。

しかし、最近の研究ではブルーライトカットには目の保護効果はあまりないということが結論付けされたようです。

特に短絡的な効果、つまり、ブルーライトカットを使用したからと言ってすぐに効果があるわけではないということで、長期的に使用した場合はまだ結論は出ていないそうです。

そのため、今後は長期的に使用した場合に効果があるのかどうかが注目となります。

参考サイト:ブルーライトカット眼鏡に目の保護効果は期待できない?

 

眼精疲労に対する鍼灸治療について

顔に鍼を打たれる女性

眼精疲労に対しての鍼灸治療の効果について解説していきます。

 

眼精疲労に対しての鍼灸治療の効果

眼精疲労に対しての鍼灸治療の効果は非常に高いと感じております。

鍼灸では直接目の周囲に鍼を刺すことで、目の筋肉の緊張を緩和させ、また血流も良くすることができます。

そのため、眼精疲労を訴える多くの方が鍼灸施術後に目がスッキリしたと感じていただけます。

また、当院では一人ひとりの体質を考慮して目だけではなく、全身の状態を整えるための鍼灸施術も行っていきます。

鍼灸で眼精疲労を改善する際のデメリットとしては目の周囲に鍼を打つことへの抵抗感や内出血の問題です。

目周囲は体や手足に比べて、内出血を起こしやすい部位になります。

そのため、場合によっては目周囲に青アザができ、長いと1週間以上続いてしまうこともあります。

 

目周囲への鍼灸施術は眼精疲労だけではなく視力回復も期待できる

目周囲に鍼灸施術を行うと眼精疲労の回復はもちろんですが、視力の回復も期待できます。

こちらは実体験ですが、私の視力は0.4でしたが、自分で鍼を打ったり、目周囲のツボ押しを続けていたところ視力が1.1まで回復しておりました。

そのおかげで、運転免許証の眼鏡の項目が外れました。

ただし、視力回復が期待できると言っても限度はあります。

軽度の近視であれ1.0程度まで、それ以外の方でも現状よりは視力が回復することが期待できます。

 

眼精疲労は目の周囲のツボ押しも効果的

眼精疲労には目の周囲のツボ押しも効果的となります。

実際に私もPC作業をそれなりに行うことがありますが、やはり少し目が疲れたと感じることがあります。

こういった時は自分で鍼を打つ方法もありますが、手っ取り早いのがツボ押しです。

ツボ押しは何といってもコストがかかりません!

非常に簡単にできるため、仕事の合間や寝る前などに取り入れてみましょう。

【眼精疲労におすすめのツボ】

  • 太陽
  • 瞳子髎
  • 四白
  • 陽白
  • 風池

 

眼精疲労の鍼灸治療の症例

30代男性。

仕事で長時間のPC作業が続いており、眼科にて点眼薬を処方されて使用しているが、効果が感じられない。

また、仕事のストレス以外にも夜遅くまで自宅でもPC作業をしていることもありなかなか寝付くことができない。

症状としては眼精疲労による目の疲れ、目の充血、目がチカチカする、頭痛、不眠など。

【弁証】:肝鬱化火証による眼精疲労

週1回のペースで鍼灸治療を行っていき、身体の治療だけではなく、目の周囲にも鍼を打っていく。

また、自身でも目周囲のマッサージを行ってもらうようお伝えする。

初回の治療後から目がスッキリし、当日はいつもよりも寝つきが良くなるが、翌日以降は元に戻っている。

鍼灸治療を開始して1ヶ月後には眼精疲労は以前よりは軽減し、頭痛が起きる頻度も減ってくる。

約3ヶ月、14回の治療で眼精疲労にともなう頭痛や不眠などの症状が改善したため、治療を終了とする。

また、引き続き、自身でもセルフケアは行ってもらうようにお伝えする。

 

眼精疲労と鍼灸についてまとめ

眼精疲労は現代人には比較的よくみられる症状の1つであるため、現代病とも言えます。

特にPC作業に加えて、スマホやタブレットが普及したことにより、大人だけではなく子供にも見られるようになっています。

そして、あまりにも眼精疲労がひどい場合は自律神経にも影響が出てくることになるため、決して侮ってはいけません。

そのため、治療はもちろんですが、自身でのセルフケアに加えて、一番の予防策はPC、スマホ、タブレットを使い過ぎないことです。

仕事上致し方ない部分もあるかもしれませんが、なかなか眼精疲労が改善しない場合は鍼灸治療も検討いただければと思います。

プロフィール


【国家資格】

はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師

【鍼灸師になったきっかけ】

小学校から専門学校までバスケットボールをしており、高校時代に某高校のバスケットボール部のトレーナーをしている方の鍼灸院に怪我の治療でお世話になったことがきっかけ。
高校卒業後はスポーツトレーナーを目指し、トライデントスポーツ健康科学専門学校※現名古屋平成看護医療専門学校に通い、卒業後に名古屋鍼灸学校にて2009年にはり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師国家資格を取得。
現在は不妊症をはじめとした婦人科疾患や皮膚疾患、精神疾患などの治療に力を入れております。

蓬祥鍼灸院公式LINE

ご予約・お問合わせ

052-355-6866

ID:@gov2775z

メールフォーム

当院は完全予約制です。

施術中、問診中は電話に出られない場合がございます。時間をおいてからおかけ直し頂くか、お問わせフォームまたはLINEにてお願いいたします。