昨年の12月からお越しの40代女性。
数年前に交通事故に遭い、動眼神経麻痺を発症。
※動眼神経とは光を取り込む瞳孔を収縮させたり目を開く(まぶたを上げる)ための筋肉を動かす神経。
そのため、軽度の眼瞼下垂、瞳孔は開きっぱなしのため常に最大量の光を目に受けている。また、物も二重に見える「複視」やピントがあわないなどの症状がある。
動眼神経は非常に細い神経のため手術をすることもできない状態。
その他、頭痛、ほてり、寝汗、便秘、肩こりなどの症状あり。
腎陰虚症による動眼神経麻痺と考え、左照海と瞳子髎(どうしりょう)を基本とし、百会、左合谷などをその都度選択し治療すること12回、眼科での検査にて複視、ピント、また視野など鍼灸治療を始める以前よりも症状は改善されていた。
仕事が忙しく治療感覚が1ヶ月空いてしまうこともありましたが、今後も継続することでさらなる改善が見込めるでしょう。
動眼神経麻痺のような西洋医学では治療が困難な疾患でも鍼灸治療は力になれる可能性があるため、お悩みの方はご相談下さい。
不妊治療の保険適用がいつから始まるのか気になっていたり、体外受精や顕微授精などの高度不妊治療は保険適用まで待つべきか悩んでいませんか? 待ちに待った不妊治療の保険適用されることは確定していますが、詳細が気になるところでは[…]
中学や高校、大学だけではなく、社会人になっても真剣にスポーツをしている女性はたくさんいますが、中には生理が止まってしまい困っていませんか? 生理は男性には起きない現象のため、女性の健康のバロメーターともいます。 本記事で[…]
こんにちは。 蓬祥鍼灸院の長谷川です。 メニエール病でめまいが酷く、仕事に影響が出てしまっていたり、今後はどのように仕事をしていけばいいか悩んでいませんか? 今回はメニエール病で仕事に影響が出てしまっている場合にとれる1[…]
コンテンツ1 不妊症に対する鍼灸治療の症例1.1 【35歳女性】原因不明の不妊症1.2 【35歳女性】 二人目不妊1.3 【30歳女性】 子宮内膜が薄いことによる着床障害、多嚢胞性卵巣症候群1.4 【31歳女性】 ホル[…]
こんにちは。 元花粉症の蓬祥鍼灸院の長谷川です。 花粉症による鼻詰まりでお困りの方は多いと思いますが、今まさに辛いという方もいることでしょう。 そして、皆さんが考えることは鼻詰まりを解消できる方法が知りたいということ! […]