こんにちは。
名古屋の蓬祥鍼灸院の長谷川です。
「よく治療院名は何て読むんですか?」と聞かれますが、「ほうしょう」と読みます。
当院にはうつ病でお悩みの方が男女問わず来院されますが、西洋医学でうつ病と診断されていてもやはりそこは東洋医学的には人それぞれうつ病を発症した原因や体質は変わってきます。
しかし、以前から自分で追試していたことですが、うつ病でも「脾胃の弱り」が原因となっている場合では鍼治療でももちろん効果がありますが、それ以上にお灸を併用することで効果が高まることが分かってきました。
患者さん本人もお灸をしてもらうようになってから凄くよく眠れるようになったと言われます。
脾胃の弱りに対して使用するツボは足三里、太白、公孫、背中の脾兪や胃兪。
この辺りのツボに凹みがあれば脾胃が弱っていることになります。※特に片方だけ凹んでいる場合。
どうしてもイメージとしては鍼とお灸では鍼の方が効果が高そうに思いますが、お灸も正しく行なえば非常に効果の高い治療法になります。何よりも自宅でセルフケアとしても行なえる手軽さもありますので、うつ病の方以外にも取り入れていただきたいケア方法になります。
辛い症状があるのに検査をしても特に異常が見つからない原因不明の体調不良である自律神経失調症ですが、原因がはっきりしないため西洋医学では苦手な疾患になります。 しかし、鍼灸治療、特に東洋医学をベースにした鍼灸治療では乱れた[…]
コンテンツ1 セルフケアってなぜ必要なの?2 肌のセルフケアはするのになぜ心身のセルフケアはしないの?3 セルフケアをすれば医療費は減る4 どんなことをすればいいの?4.1 ストレス発散4.2 休息を取る4.3 運動をす[…]
40代女性 1週間ほど前に食事をしている際に左側の顎に痛みが起きる。 歯科医に行くと顎関節症と診断される。 顎関節症は20代の頃にも発症したことがあり、当時は名古屋へ引っ越してきたことによるストレスから発症。当時は歯ぎし[…]
31週目での検診でも逆子になっていたが逆子体操で正常位に戻ったが、今回は逆子体操でもなかなか治らなかったために当院へ来院。 腹部の触診にて右上腹部に頭部、右下腹部にお尻がある状態の逆子。 腹部の冷えはなく、全体的に温かい[…]
新型コロナの予防のためにワクチンを打ちたいが、ワクチン接種後の生理に何かしらの影響がないか心配であったり、生理不順になるか気になっていませんか? または、すでに接種済みだがワクチン接種してから生理不順になっているけど関係[…]