先日のyahooニュースに面白い記事が載っていました。
年下のパートナーを持つ女性の方が卵子が、同い年や年上のパートナーを持つ女性よりも妊娠しやすいという研究データになります。
年齢で言うと30歳未満の男性のパートナーを持つ女性が特に数値が良かったそうです。
なぜこのような結果が出たかに関しては専門家によると年下のパートナーの精子が女性の卵子を活性化させたのではないか?ということです。
また、女性が30歳未満、男性が40~42歳の場合と女性が30歳未満、男性が30~35歳の場合でも出産にいたった数字では46%も違いが出たそうです。
女性は年齢が上がるにつれて妊娠しにくくなるのは確かですが、この結果は男性もやはり年齢が上がるにつれて妊娠しにくくなるということが言えますが、男女どちらもやはり年齢が若い方が妊娠しやすいと言うことは間違いないということになります。
確かに当院に不妊治療歴があり、なし関係なく高齢出産をされている方はたまたまかもしれませんが、旦那さんが年下の方が圧倒的に多い気がします。
このようなデータが出たそうですが、だからと言って簡単にパートナーを交換することができないのが現実です。また、旦那さんの方が年齢が高いと妊娠できないわけではなく、お互いに高齢だからといって妊娠できないわけではありません。世の中には40代のカップルで妊娠された方も大勢いらっしゃいますし、当院でもいらっしゃいます。
今できることを全力で取り組むようにしましょう。
数年前より夏場でも手足の冷えを自覚するようになり、現在では首もとの冷えもある。 その他、肩こりや頭痛あり。 頭痛は冬場に寒い場所にいると痛みが出てくる。 また、お風呂で湯船に浸かっていても身体が温まる感じがせず、のぼせや[…]
こんにちは。 名古屋の鍼灸師、蓬祥鍼灸院の長谷川です。 今日は女性の月経についてです。 月経・・・つまり生理ですね。 月経は28日周期で訪れるものですが、これは月の満ち欠けと同じ周期で訪れるため「月経」と言われています。[…]
こんにちは。 名古屋の鍼灸師、長谷川です。 不妊治療を始める際に多くの方が検査するであろうホルモン値ですが、このホルモンバランスが乱れは色々な原因があります。 ・自律神経系の最高中枢である脳の視床下部の問題 ・副官である[…]
不眠症を訴える方は以外にも多く、寝つきが悪い、中途覚醒、早朝覚醒などあるが、鍼灸治療では割と簡単に改善するケースが多いことはあまり知られてはいないかもしれない。 ただし、日勤や夜勤などがあり生活習慣が不規則な場合は簡単に[…]
現代社会の代名詞ともいえるのが「ストレス」ですが、このストレスが原因でうつ病やパニック障害などの心の病を発症してしまう人が現代では急増している。 心の病を発症すると心療内科や精神科で抗不安薬や精神安定剤、睡眠薬、最近では[…]