こんにちは。蓬祥鍼灸院の長谷川です。
妊娠希望の方の多くは基礎体温表をつけていらっしゃるかと思いますが、この基礎体温にある変化が起きると妊娠している可能性が高くなることがあります。
それが、基礎体温の2段階での上昇になります。
2段階の上昇とはどういうことかと言いますと、
排卵日以降に体温が上昇するのはご存知かと思いますが、着床時期である高温期の1週間前後にもう一段階体温が上昇することがあります。
なぜこのような現象が起きるかというと、
高温期に入ると黄体ホルモンの分泌が多くなりますが、このホルモンには体温上昇作用がありますが、着床することにより体温を保つためにさらにホルモンの分泌が行なわれるためにこのような現象が起きてきます。
ただし、全ての方が基礎体温が2段階で上昇するわけではありません。
2段階で上昇しなくても妊娠していた方もいれば、2段階で上昇しても残念な結果になることもあります。
しかし、基礎体温が2段階で上昇した場合は妊娠の可能性は通常よりも高くなる可能性があることは否定できません。
実際に当院で治療をされていた方でもこのような体温変化が見られて後懐妊ということもありました。そのため、このような体温変化が見られた場合はいつもよりは期待してもいいかもしれません。
【不妊でお悩みの方へ】
当院では不妊症の原因を東洋医学の観点から分析し、不妊の原因となっている体質を変える治療を行っております。
ホルモン剤を使用したくない、自然妊娠を目指したいという方はまずはご相談下さい。
TEL:052-355-6866
そろそろ子供が欲しい、または妊娠しやすい体に体質改善したいと考えていませんか? 妊娠しやすい体を作るために自分でできることって実はたくさんあり、すべて今日から実践することができるものばかりです。 また、本記事では自然妊娠[…]
蓬祥鍼灸院の長谷川です。 多くの女性が悩む症状の1つとして足のむくみがありますが、皆さんはいかがでしょうか? 今回は女性の天敵ともいえる足のむくみの原因について、西洋医学の面からと東洋医学の面から解説し、さらに簡単に行う[…]
ツボというのは身体の正面と背面のど真ん中を貫いている経絡(気の流れ道)以外は左右対称にツボが存在しています。 左右対称にツボがあるため両方に鍼を刺したり押したりしますが、最近はツボの左右差というのを意識して治療を行ってい[…]
あなたの基礎体温は高温期が14日続いていますか?または高温期にも関わらず低温期の体温までガクッと下がることはありませんか? こういった基礎体温は少し問題があり、不妊の原因となっている可能性があります。 一体どのような問題[…]
名古屋の体質改善請負人こと、鍼灸師の長谷川です。 先日、TBS系列で放送されていた「この差ってなんですか?」をご覧になった方はいらっしゃるでしょうか? この番組で東洋医学の診察法である「舌診」というものが紹介されていまし[…]