こんにちは。名古屋の体質改善請負人こと、鍼灸師の長谷川です。
湿疹やアトピー性皮膚炎でお悩みの方の中にはイライラした時や入浴後、または運動後に痒みが増し、逆に冷やすと痒みが治るという方がいらっしゃいます。
これは一体どういうことなのかというと、この湿疹やアトピーが体にこもった熱が原因で引き起こされているということになります。
あくまでも東洋医学の観点から見た場合です。
熱が原因で起きている湿疹の特徴は皮膚の状態としては比較的赤みが強く、搔くと汁が出てきたりします。また、舌の色全体が赤かったり、舌の先端に赤いブツブツがあったりします。
では原因は?というとストレスや食生活の問題となります。
イライラが続くとだんだん体が火照ってくるという経験はありませんか?この時、体の中では火がつき、この火が皮膚に影響を及ぼすことになります。
また、食生活の問題としては味の濃いものやスナック菓子、飲酒などが原因となります。
熱が原因で起きているということは常に冷やせばいいのか?と思われるかもしれませんが、手足だけならまだしも全身に出ている場合はなかなかそうはいきません。
お勧めの方法は「熱をもって熱を制す」方法です。
この方法は言い換えると、とにかく汗をたくさんかいて、汗とともに体の熱を外に放出する方法になります。湿疹やアトピー性皮膚炎の方の多くは汗をかきにくいという特徴もあるため、強制的に汗をかかせます。
手っ取り早いのがサウナに行き、これでもかというぐらいに汗をかきましょう。ただし、倒れない程度にして下さい。サウナ後は水分摂取もお忘れなく。
名古屋の蓬祥鍼灸院の長谷川です。 結婚して子供が欲しいが検査の結果男性不妊と分かりどうすればよいか悩んでいたり、どうすれば改善できるか知りたいと考えていませんか? 現代人の男は精子の質が低下していると言われていますが、そ[…]
Contents 不妊症に対する鍼灸治療の症例【35歳女性】原因不明の不妊症【35歳女性】 二人目不妊【32歳女性】 男性不妊【36歳女性】 2人目不妊【31歳女性】 不妊かどうかは分からないが妊活のため【28歳女性】 […]
黄体機能不全による不妊症を漢方薬で治療することを考えていたり、今治療中だけど効果がなかなか出ない、どんな漢方薬が効果があるのか知りたいと思っていませんか? 本記事では黄体機能不全を漢方薬で効果的に治療するために重要なチェ[…]
こんにちは、蓬祥鍼灸院の長谷川です。 先日の話ですが、とある女性政治家がトンでも発言をされましたが、皆さんはご存じでしょうか? 政治家であり、子を持つ母親であるにもかからわず、「産後うつは甘えです」という発言をし、非常に[…]
基礎体温の正しい測り方を知りたい、または基礎体温が正しく測れているか知りたいと考えていませんか? 本記事では基礎体温の正しい測り方や基礎体温が乱れてる場合に考えられる不妊の原因について10年ほど不妊治療にも携わっている鍼[…]