明後日の2月16日(木)から確定申告が始まります。
さて、確定申告といえば昨年の所得の申告をしますが、鍼灸院で治療を受けている方々も少し関係が出てきます。
それが、医療費控除というものです。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、年間の医療費が10万を超えた場合は、医療費控除の申請をすることにより、気持ち程度ですがお金が戻ってきます。
鍼灸治療もこの医療費控除の対象になっているため、治療を受ける際は必ず領収証を貰い、しっかりと保管しておくようにしましょう。
なお美容鍼などの「美容を目的とした鍼治療」は控除の対象外となります。
花粉症の方で最も多いストレスタイプ。 東洋医学では「肝」という部分の問題で起きてくる花粉症となります。 東洋医学では「季節と内臓の関係性」というものがあり、花粉症の多くの方は春に症状を訴えますが、「春と関係のある臓器が肝[…]
約1年にわたり不妊治療のために来院されていた30代の女性がこの度妊娠いたしました。 当初は自然妊娠を目標にしておりましたが、ガタつきのあった基礎体温は整ったものの、なかなか自然妊娠に至らなかったため、試しに人工授精を行う[…]
もうすぐ我々、個人事業主にとっては面倒な確定申告の季節がやってきます。 また、患者様方にとっても医療費控除申請の季節でもあります。 確定申告といっても私の場合は専用のソフトを使用しているため、必要な情報を毎日入力していれ[…]
本格的に花粉の季節がやってきたため、当院でも鍼治療に加えて花粉症の方には補助的な治療も加えるようになって来ました。 そこで、本日は東洋医学的に診た「花粉症体質」をご紹介致します。 一言で花粉症といっても東洋医学では様々な[…]
コンテンツ1 セルフケアってなぜ必要なの?2 肌のセルフケアはするのになぜ心身のセルフケアはしないの?3 セルフケアをすれば医療費は減る4 どんなことをすればいいの?4.1 ストレス発散4.2 休息を取る4.3 運動をす[…]