便秘の症例

20代 女性

就職を期に一人暮らしをはじめた途端に便秘になる。
仕事のストレスもあったが、それ以上に自宅のユニットバスに抵抗があり、トイレは我慢してコンビニや職場でするようになる。
就職するまでは毎日出ていたが、旅行などで生活環境が変わると便秘にはなっていた。
1人暮らしを2年、その後は実家から通うようになるが便秘は改善されず、現在は酸化マグネシウム(非刺激性の便秘薬)を服用して週2~3回の排便がある。

【舌診】淡白舌、舌先紅刺
【脈診】沈弦有力
【腹診】臍周囲の硬結の硬結

【弁証】肝鬱気滞証

【考察】仕事やユニットバスに対する精神的ストレスにより気滞が生じ(自律神経系が乱れ)、大腸の働きが悪くなったために起きた便秘。
そのため、気の流れを良くすることを治療の目的とする。

【治療】左天枢に5番鍼、右足三里に3番鍼で25分置鍼

治療当日から薬の服用を止めたが、翌日の朝に排便があり、1週間通して毎日時間にズレはあるものの毎日排便あり。
以後も同様の治療を週1で計6回継続するとストレスがかかると時々でないことはあるが、ほぼ毎日出るようになる。
現在も体調管理のため月2回の治療を継続中。



プロフィール

【国家資格】
はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師

【鍼灸師になったきっかけ】
小学校から専門学校までバスケットボールをしており、高校時代に某高校のバスケットボール部のトレーナーをしている方の鍼灸院に怪我の治療でお世話になったことがきっかけ。
高校卒業後はスポーツトレーナーを目指し、トライデントスポーツ健康科学専門学校※現名古屋平成看護医療専門学校に通い、卒業後に名古屋鍼灸学校にて2009年にはり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師国家資格を取得。
現在は不妊症をはじめとした婦人科疾患や皮膚疾患、精神疾患などの治療に力を入れております。

蓬祥鍼灸院公式LINE

関連記事

仕事ができない程のメニエール病なら【休職】という選択を考えよう

こんにちは。 蓬祥鍼灸院の長谷川です。 メニエール病でめまいが酷く、仕事に影響が出てしまっていたり、今後はどのように仕事をしていけばいいか悩んでいませんか? 今回はメニエール病で仕事に影響が出てしまっている場合にとれる1[…]

[» 続きを見る]

多嚢胞性卵巣症候群でも自然妊娠するためにやるべき4つの事

多嚢胞性卵巣症候群だけど自然妊娠できるかどうか疑問に思っていませんか? 体外受精や顕微授精は高額だからできるだけ自然妊娠したいと思うのはごく自然なことです。 そのため、本記事では多嚢胞性卵巣症候群の方が自然妊娠するために[…]

[» 続きを見る]

甲状腺機能低下症による円形脱毛症の鍼灸治療の症例

Contents 甲状腺機能低下症による円形脱毛症の鍼灸治療の症例【33歳女性】円形脱毛症を発症した経緯その他の自覚症状弁証および治療について考察甲状腺機能低下症による円形脱毛症の鍼灸治療の症例 当院での甲状腺機能低下症[…]

[» 続きを見る]

妊娠中の浮腫み(むくみ)治療

妊娠による浮腫みは多くの妊婦さんが経験するトラブルの1つになります。 浮腫みが酷くなると日常生活にも影響があり、立っているのも辛い状況になってきます。 35歳女性 初産 逆子の治療で来院されるが、足の浮腫みが酷く立ってい[…]

[» 続きを見る]

黄体機能不全を漢方薬で効果的に治療するためのチェックリスト

黄体機能不全による不妊症を漢方薬で治療することを考えていたり、今治療中だけど効果がなかなか出ない、どんな漢方薬が効果があるのか知りたいと思っていませんか? 本記事では黄体機能不全を漢方薬で効果的に治療するために重要なチェ[…]

[» 続きを見る]