【年齢は関係なし】結婚するならブライダルチェックを受けるべき理由

近々結婚する予定だが、ブライダルチェックを受けるべきかどうか悩んでいませんか?

またはなぜ受けるべきか知りたいと考えていませんか?

ブライダルチェックは数年前から推奨されていることですが、その必要性がいまいち伝わっていない部分があります。

そのため、本記事ではブライダルチェックを受けるべき理由について、不妊治療に携わる鍼灸師が解説していきます。

【年齢は関係なし】結婚するならブライダルチェックを受けるべき理由

53342234b4df5cbfe3d444dee676af8b_s

ブライダルチェックは結婚し、子供を考えているカップルであれば今の時代は受けるべきと考えています。

本来なら結婚前に受けるべきですが、結婚後でも子供を考えているなら受けるべきと言えます。

ブライダルチェックを受けるべき理由やメリット、デメリットなどは以下になります。

  • 不妊の原因をいち早く発見でき、早期治療が行える
  • ブライダルチェックを受けるメリット
  • ブライダルチェックを受けるデメリット
  • 名古屋でブライダルチェックが受けられる婦人科

 

不妊の原因をいち早く発見でき、早期治療が行える

ブライダルチェックを受けるべき1番の理由は不妊の原因をいち早く発見でき、早期に治療が行えるということです。

不妊というと昔は女性側の問題でしたが、現代では不妊の原因は男女で半々とされています。

そのため、結婚前にブライダルチェックを受けることで、2人のどちらかに原因がないかどうかをいち早く知ることができます。

ひょっとすると、どちらかに自然妊娠がむずかしい原因が見つかるかもしれません。

この場合は結婚後にすぐ体外受精や顕微授精という高度治療をを始めることで妊娠がしやすくなります。

そのため、若いから大丈夫という考え方を持つのではなく、年齢関係なくブライダルチェックを受けることをおすすめしております。

若くても不妊の原因を持たれている方を私はたくさん見てきました。

【当院で不妊治療を受けた患者様の声】

 

ブライダルチェックを受けるメリット

  • 不妊の原因を早期発見できる
  • 不妊の原因が見つかった場合に早期に治療を開始できる
  • 時間を無駄にしなくてすむ
  • お互いの子作りについての価値観を知れる

 

ブライダルチェックを受けるデメリット

  • 子作りに対する価値観の違い
  • 問題がなかった場合にお金だけかかってしまう

ブライダルチェックを受けることはメリットだけではなく、やはりデメリットも存在します。

ブライダルチェックを受けることによるデメリットはメリットの中にも入っている「お互いの価値観」になります。

これは多くの不妊の方を診てきたから知ることができたことになります。

女性側は治療を受けて子供がほしいと考えていても、男性側は治療を受けてまでは子供はいらないという考えを持っている方も少なくないということです。

もし、こういった考えを持っているということを知らない状態で結婚してしまった場合は子供が欲しくてもなかなか授かることができないということになります。

そのため、検査を受けて問題が見つかった場合に子供をどうするのか?治療をどうするのか?などしっかりと話し合う必要があり、場合によってはその方との結婚自体を考え直す必要も出てくることになります。

また、偏差を受けた結果、双方に問題が見つからないという可能性も十分にありますが、この場合は無駄な出費となってしまいます。

 

名古屋でブライダルチェックが受けれる婦人科

名古屋市内でブライダルチェックが受けられる婦人科をご紹介いたします。

こちらでご紹介していない病院でも受けられる病院はあるかと思いますので、参考にしていただければと思います。

 

気になるブライダルチェックの費用について

医療費

ブライダルチェックを受けるとなると気になるのがその費用になります。

以下、ブライダルチェックの費用や受けるべき検査項目についてになります。

  • ブライダルチェックの費用は保険適用外
  • 病院によっても費用は異なります
  • 受けるべき検査項目

 

ブライダルチェックの費用は保険適用外

ブライダルチェックの費用は保険適用外となるため、全額自己負担となります。

保険診療というのは病気の怪我や治療に対して適用になるものであり、自分の健康状態を知るために受けるブライダルチェックには保険は適用されません。

いわゆる、妊娠するための健康診断と考えましょう。

 

病院によっても費用は異なります

ブライダルチェックは全額自己負担となりますが、その費用は病院によって異なってきます。

保険適用されない自由診療となるため、料金はそれぞれの院で決めることができます。

そのため、検査を考えている方は各婦人科のホームページや電話で大体の費用がいくらになるか確認しておくことをおすすめいたします。

また、受ける検査項目によっても費用は変わってくるため、事前に受ける検査項目を考えておくと良いでしょう。

相場としては2人で5万円前後ではないかと思います。

 

受けるべき検査項目

ブライダルチェックで受けるべき検査項目は当然、男女で変わってきます。

【女性側】

  • 血液検査によるホルモン値
  • 子宮頸がん
  • 子宮、卵巣の超音波検査
  • 各種性病検査
  • 抗ミュラー管ホルモン(AMH)※30代後半以上の方は特に

 

【男性側】

  • 精液検査
  • 各種性病検査

 

まとめ

ブライダルチェックを受けるべき理由は不妊の原因をお互いのどちらかが持っていないかを早期に見つけるための検査になります。

もし、どちらか、または双方に原因が見つかり自然妊娠がむずかしい場合などはすぐに高度不妊治療を始めることができるため、時間を無駄にすることがなくなります。

また、早期に治療ができるということは自然妊娠を望む場合は自然妊娠ができる可能性も高くなります。

20代のカップルは若いから大丈夫と考えがちですが、ストレス社会である現代は不妊で悩む夫婦は非常に多くなっています。

そのため、若いカップルはもちろんですが、特に晩婚化が進んでいるため、30代で結婚するカップルは受けていただきたい検査になります。



プロフィール
【国家資格】
はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師

【鍼灸師になったきっかけ】
小学校から専門学校までバスケットボールをしており、高校時代に某高校のバスケットボール部のトレーナーをしている方の鍼灸院に怪我の治療でお世話になったことがきっかけ。
高校卒業後はスポーツトレーナーを目指し、トライデントスポーツ健康科学専門学校※現名古屋平成看護医療専門学校に通い、卒業後に名古屋鍼灸学校にてはり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師国家資格を取得。
現在は不妊症をはじめとした婦人科疾患や皮膚疾患、精神疾患などの治療に力を入れております。

蓬祥鍼灸院公式LINE
Share

関連記事

刺絡は誰にでもできる治療ではない

刺絡は抜群の治療効果を持っているが、誰にでも行なうことができない治療法。 しかし、中にはバンバンこの治療法を用いている治療院も存在する。 刺絡には自律神経系を整える効果があるという考え方をしている治療者は比較的刺絡を簡単[…]

[» 続きを見る]

風邪の予防に葛根湯は効果的かどうかの話【結論:予防効果はない】

蓬祥鍼灸院の長谷川です。 徐々に寒くなってきたため、風邪をひきやすい季節になってきましたが、風邪の予防はしているでしょうか? おそらく大半の方が新型コロナウイルスの感染予防のためにマスクや手洗いをしっかりしていると思うの[…]

[» 続きを見る]

【女性必見】筋トレこそ最強のアンチエイジング効果を秘めている理由

筋トレ歴約5年の名古屋の鍼灸師・長谷川です。 筋トレがアンチエイジング効果があると聞いて、なぜ効果があるのか?女性でも効果があるのか?またはどのくらいの頻度で筋トレをすると効果があるのか知りたいと考えていませんか? 今回[…]

[» 続きを見る]

【要注意】メニエール病は水をたくさん飲むと改善するとは限らない!

蓬祥鍼灸院の長谷川です。 メニエール病で水をたくさん飲むように医師から指示されてるけどなかなか改善されない、または水をたくさん飲むとメニエールの症状が酷くなるとお困りではありませんか? 耳鼻科でメニエール病と診断されると[…]

[» 続きを見る]

内臓の名前が付いたツボの重要性

背中から仙骨(臀部)には内臓の名前が付いたツボが存在する。 上から順に肺・心・肝・胆・脾・胃・腎・大腸・小腸・膀胱 内臓の名前が付いているため、ツボの凹み・硬結・隆起・冷え・熱感・圧痛などをよく観察することで、どこの臓腑[…]

[» 続きを見る]