夏らしい夏ではありませんでしたが、9月に入り徐々に涼しくなってきました。
本格的に寒くなる前に冷えについてです。
四字熟語に「頭寒足熱」という言葉がありますが、この言葉の意味は頭を冷やして足を温めるのは健康によいということ。
ではなぜか?
自然界では暖かい空気は上部に、冷たい空気は下へ行く性質があるのはご存知ですよね?
もし、身体も同じように上半身が温かく、下半身が冷たい状態だと、足元の冷えと頭部はのぼせに襲われます。
つまり、人の身体は頭寒足熱によりバランスを取っているということになります!
しかし、冬場になるとダウンやコートなどで上半身はしっかりと防寒はするが、意外と下半身が露出されていたり、ストッキングやレギンスなどの薄着の方が目立ちます。
これでは身体は冷えますよ!
数十cmしか違いはないかもしれませんが、足元の空気の方が冷たいはずです。
「おしゃれは我慢」という方もいましたが、あなたはおしゃれを取りますか?健康を取りますか?
PCOS(多嚢胞卵巣症候群)による不妊でお越しの方が治療開始1ヶ月で自然妊娠いたしました。 多嚢胞卵巣症候群は当院に不妊で来院される方の中でも最も多く、通常は基礎体温を整えるのに少し時間がかかりますが、この辺りも自力での[…]
こんにちは。 名古屋の体質改善請負人こと、蓬祥鍼灸院長谷川です。 今回は妊娠しやすい体作り【冷え対策】です。 冷え性は多くの女性が悩んでいる症状の1つになり、「冷えは万病の元」などとも言われますが、冷え性が不妊症に大きく[…]
何かしらの薬を服用している患者さんからのよくある質問として、「薬の服用は今後どうすればよいか?」というのがあります。 回答としては・・・ 「医師と相談の上、状態をみて減薬して下さい。」となります。 これは薬に関しては鍼灸[…]
こんにちは。 蓬祥鍼灸院の長谷川です。 本日より当院は移転オープン致しましたが、無事に初日の診療を終えることができました。 患者様からもお花や観葉植物を贈っていただけたりし感謝しております。 何かとバタバタとしており何と[…]