主訴:生理痛
月経周期:28日
生理痛:あり(締め付けられるような痛み)
月経量:多い
月経色:赤紫色
その他、仕事で人間関係によるストレスがあり、生理前になるとイライラしやすくなる。
脈:沈弦渋
弁証:肝鬱気滞血オ
【治療】 月2での治療ペース
百会・合谷・太衝・三陰交・列ケツ・公孫
【経過】
治療を開始してから2週期目には生理痛ほぼなくなり、経色もきれいな赤色になる。
コンテンツ1 30代 女性 パニック障害2 弁証および治療について3 考察 30代 女性 パニック障害 【現病歴と既往歴】 5年前に結婚したことによる引越しと新しい会社に就職したことがきっかけで、引っ越し後2週間でパニッ[…]
東洋医学には多くの古典が存在しますが、そのうちの1つである「黄帝内経 素問」という古典の中の上古天真論に体の変化(月経)に関する記述があります。 CMでもお馴染みの「女性は7の倍数で体調に変化が出る」というやつですね。 […]
名古屋の蓬祥鍼灸院の長谷川です。 結婚して子供が欲しいが検査の結果男性不妊と分かりどうすればよいか悩んでいたり、どうすれば改善できるか知りたいと考えていませんか? 現代人の男は精子の質が低下していると言われていますが、そ[…]
コンテンツ1 更年期や閉経後に不正出血になるのははぜ?2 ホルモンバランスと不正出血の関係は?2.1 ホルモンバランスの問題だけではない!更年期以降の不正出血の原因3 更年期や閉経後に不正出血が起きた場合の対策は?3.1[…]
女性にしか起こらない生理的な現象が「月経(生理)」になりますが、特に問題のない方であれば月に1回は必ず訪れるものになります。 医学的には25日~40日以内に定期的に来ていれば問題視されることはありません。 しかし、中には[…]