幼少期より重度の花粉症。 秋の花粉症ではないが毎年1月下旬頃になるとティッシュが手放せない程の鼻水と目のかゆみがある。 体質的には 『陽虚』 であり、この方は鍼を刺すと1番細い鍼であっても痛がってしまうため、お灸での治療[…]
鍼灸治療にはたくさんの流派があります。 そのため、治療方法も流派ごとに違うことになり、使用する鍼の本数も1回の治療で100本試使用する方法もあれば、10本程度、中には平均2~3本で時には1本の鍼を1箇所にしか刺さずに治療[…]
こんにちは。 名古屋の鍼灸師、蓬祥鍼灸院の長谷川です。 先月から海外からの患者さんが治療のために来院されていました。 海外からのというものの、日本人の方ですがね。海外の方と結婚されて今はとある国に住まれており、一時帰国中[…]
こんにちは。 蓬祥鍼灸院の長谷川です。 女性のお悩みとして多いのがむくみになりますが、皆さんはいかがでしょうか? むくみの原因は様々ですが、女性のむくみの原因の1つにタンパク質との関係があります。 本記事ではタンパク質と[…]