ONとOFFの切り替えはできていますか?
休みの日でも仕事のことを考えていたりしませんか?
このONとOFFの切り替えというのは、仕事と休みということです。
日本人は世界の人々からすると働きすぎとよく言われていますが、この仕事をしていると色々な方と出会う機会があり、中には働きすぎと思われる方々にもよく出会います。
働きすぎれば体調を崩すのは当然です。
これぐらいの気持ちを持ちましょう。
書く言う私も以前は休みの日でもメールでお問い合わせや予約が入れば対応していましたが、今はこのようなことはしていません。
また、現在では仕事でPCを使う方が非常に多く、これに伴い目を酷使している方が非常に多い。
このような方が休みの日にスマホでゲーム、テレビゲームなどをしていては結局目は休めていません。
これもある意味ではONとOFFの切り替えができていないといえます。
寝る直前までゲームをしているというのは睡眠の質を低下させる原因にもなります。
運動経験があり、デスクワークが主になっている方は休日は体を動かしましょう。
肉体労働の方は休日はしっかりと体を休めましょう。
では以前にもブログに書きましたがお知らせです。
お間違いのないようにお願い致します。
蓬祥鍼灸院の長谷川です。 新型コロナウイルスによる後遺症なのか抜け毛に悩んでいたり、なぜコロナ感染後に抜け毛が起きるのか悩んでいませんか? または、コロナに感染してもいないのに抜け毛が気になっていませんか? 新型コロナウ[…]
異病同治とは・・・ 「異なった病気でも、病気の原因が同じであれば治療法も同じ」という東洋医学独特の考え方になります。 ①冷え性を訴える女性 ②眼精疲労を訴える男性 ③花粉症の女性 3名ともツボを探っていくと臍の斜め下にあ[…]
2017年の診療は本日で終了となります。 今年も多くの方と出会い、色々な経験をつませていただくことができた1年でした。 今年も不妊症の方が多く来院されましたが、その他、脱毛症やアトピーなど皮膚疾患の方が多かった印象があり[…]
定期的に来院される50代女性。 足がパンパンに張って痛みとダルさを訴えられていた。 足を診ると大腿部に細絡を確認。 右脚は胃経の梁丘(りょうきゅう)付近、左足は脾経の血海付近 左右の大腿部に刺絡を行なうと赤黒い血液が放出[…]
こんにちは。名古屋の体質改善請負人こと、鍼灸師の長谷川です。 湿疹やアトピー性皮膚炎でお悩みの方の中にはイライラした時や入浴後、または運動後に痒みが増し、逆に冷やすと痒みが治るという方がいらっしゃいます。 […]