妊娠による浮腫みは多くの妊婦さんが経験するトラブルの1つになります。
浮腫みが酷くなると日常生活にも影響があり、立っているのも辛い状況になってきます。
35歳女性 初産
逆子の治療で来院されるが、足の浮腫みが酷く立っていると足に痛みがあるため、浮腫みの治療も平行して希望される。
産婦人科では利尿作用のある漢方薬を処方されるも変化なし。(薬剤は不明)
トイレには1日10回近く行くも、1回の排尿量はあまりない。
逆子の期間はずっと前からで、1度も正常位にはなっていない。
左足に鍼を2本打ち20分。
2週間後の本日、念のため2回目の治療に来院。
治療後より1回の排尿量が増加し、浮腫みが改善。
病院ではこの時期(35週)で浮腫みが改善されるのは珍しいとの。
逆子に関しては右上腹部に頭部、右下腹部にお尻だったが、現在は右下腹部に頭、左下腹部にお尻と若干移動。
【写真】
左側が治療前、右側が本日
写真を撮るセンスのなさが光りますが、変化は分かっていただけるかと・・・
こんにちは。 名古屋の鍼灸師、蓬祥鍼灸院の長谷川です。 昨日の台風はなかなかの雨風で今も風がビュービュー吹いております。 体の調子が悪く、近所のかかりつけの病院へ行き検査をするが異常なし。さらに大学病院を受診しても異常な[…]
生理初日に毎回下腹部に刺すような痛みと頭痛があるため、ナロンエースまたはロキソニンを服用しており、周期的に本日あたりに生理が来そうで下腹部が張っており、左肩にも痛みがある。 気滞として1寸3番鍼で左合谷に1本。 15分後[…]
今日から本格的に春の兆しになるため、花粉症の方にとっては辛い日常の始まりかもしれません。 春は木々が芽吹き、生長する季節でもあるため、人の身体の中でも同じようなことが起こり、気温の上昇とともにエネルギー(気)が上昇しやす[…]
数年前から寝る時に考え事をするようになり、寝付きが悪くなる。 また、年齢的に更年期のような症状も出てきたため、当院に来院。 舌の状態を確認すると、舌の裏の血管が怒張(太くなっている)しており、お腹も全体的に張っているため[…]
こんにちは。 蓬祥鍼灸院の長谷川です。 本日、名古屋市内でも過去最高の40℃を記録しました。 外は地獄・・・エアコンが28℃でもかなり涼しく感じられてしまうほどです。 こんな暑い現在ですが、今年はインターハイが東海地区で[…]