数年前から寝る時に考え事をするようになり、寝付きが悪くなる。
また、年齢的に更年期のような症状も出てきたため、当院に来院。
舌の状態を確認すると、舌の裏の血管が怒張(太くなっている)しており、お腹も全体的に張っているため、肝気鬱滞とオケツがあると考え、足臨泣、三陰交、足三里、合谷、背中にある肝ユに鍼を打ち、30分置鍼。 施術後舌の裏の血管を確認すると、怒張がきれいになくなっていた。
その後、2週間に1回のペースで3回の治療を同様に行ったところ、生理痛がまったくなくなり、寝つきもとても良くなる。
現在も同様のペースでお身体のメンテナンスのために通っていただいており、毎回舌の状態を確認するが、初診時のような舌の裏の血管に怒張は見られず、またお腹の状態も柔らかくなっている。
2ヶ月ほど前からお越しの40代女性。 元々は別のお悩みで来院されていましたが、主訴は1回で改善されたが、その後も健康管理ということで今でも週1で来院されていましたが、先日、総合病院の婦人科にて定期健診をしたところ、チョコ[…]
一般的に西洋医学の薬は即効性があり、東洋医学での治療効果は比較的ゆっくり・じっくり効くというイメージがあると思いますが、これは誤解です。 東洋医学も即効性はあります。 ただし、効果を実感するにはどうしても時間がかかること[…]
こんにちは。蓬祥鍼灸院の長谷川です。 私事ではありますが、普段は裸眼で過ごしておりますが、車を運転する時には眼鏡をかけております。しかし、最近どうも視力が落ちたんではないかと思ったので先日眼科へ行き視力検査を受けてきまし[…]
明後日の2月16日(木)から確定申告が始まります。 さて、確定申告といえば昨年の所得の申告をしますが、鍼灸院で治療を受けている方々も少し関係が出てきます。 それが、医療費控除というものです。 ご存知の方もいらっしゃるかと[…]