前回は「異病同治」についての話でしたが、今回は「同病異治(どうびょういち)」について。 同病異治とは 「西洋医学的には同じ病気でも、原因が違えば治療法も異なる」 ちなみに西洋医学は「同病同治」になり、同じ病気には同じ治療[…]
鍼灸との出会いは17年前の高校1年の冬でした。 当時、バスケットボールをやっており、新人戦前で怪我をしていた時にとある方に紹介されたのが鍼灸院。それまでは接骨院にしか行ったことがなく、鍼治療の存在すら知りませんでしたが、[…]
以前にもブログでご紹介した「聴力検査アプリ」ですが、アプリのレビューにある通り、耳鼻科で行なう聴力検査とほぼ同じ結果になることが何名もの患者さんへの追試で分かりました。 ただ問題点もあります。 その問題点とは検査を行なう[…]
コンテンツ1 不妊治療のステップアップについて2 ステップアップのタイミングはどう決めるの?3 ステップダウンという選択肢 不妊治療のステップアップについて こんにちは。 名古屋の蓬祥鍼灸院の長谷川です。 ここ最近は暖か[…]
10月より来院されている患者さん。 4回目の治療を終えてからあまり良く眠れていなかったが眠れるようになり、その後に副鼻腔炎になってしまったが、副鼻腔炎が治るとともに手湿疹も改善された。