東洋医学では病気を大まかに分類すると2つに分類することができる。 それが、「実証」と「虚証」。 この2つは身体における正気と邪気の盛衰の状況を反映したもので、正気が不足した状態であれば虚証、邪気が盛んであれば実証として現[…]
母乳の出が悪い時に使用するツボをご紹介いたします。 その前に、東洋医学では母乳の出が悪くなる原因は主に2つあります。 ①肝鬱気滞 ②気血両虚 ①に関してはストレスが原因となります。 肝と関連している経絡が乳房の周りを走行[…]
こんにちは。 名古屋の蓬祥鍼灸院の長谷川です。 当院でもご相談が多い皮膚疾患であるアトピー性皮膚炎ですが、中にはとても食事に気を使っている方も多くいらっしゃいます。 アトピーに良くない食べ物としては ・乳製品 ・チョコレ[…]
10代の頃から指に湿疹があり、皮膚科や市販の薬を使用しないと痒くて掻きむしってしまう。 掻き過ぎると、ジュクジュクした汁が出てくる。 元々、肉があまり好きではなく、一人暮らしをしている際はほとんど肉を食べていない。 血虚[…]
5月休診のお知らせ 20日(土)休み 27日(土)休み 上記2日間は所要により休診となりますのでお間違いのないようにお願い致します。